東京・世田谷の工務店|新築・注文住宅やエコリフォームなら【リフォームラボ】

長老を囲む会

長老を囲む会 9月3日千葉県南房総で稲刈りをしましょう

2011年8月17日

 

36268e639ab0814078476b167855ebe6.jpg

 

みなさま、まだまだ暑い日が続きますがいかがお過ごしですか?


今回の長老を囲む会は

「9月3日・千葉県南房総の御子神さんの田んぼで、稲刈り体験」のお知らせです。


五月に田植えをした稲は7月の台風の後の天候不順で、少し足踏みをしたようですが、
このところのお天気で、すくすくと育っています。


暑い!暑い!と確かに大変な毎日ですが、この暑い太陽の光がお米を育ててくれている
と思うと、ありがたいものです。


ちなみに、我が家の庭でも御子神さんから分けて頂いた苗から稲穂が顔を出してくれました!


今回の長老はもちろん、御子神さんのお母さん。

田んぼや畑で作物を育ててきて、うん十年。
たくましくも、かわいらしいおっかぁは、筋金入りの長老で、御子神さんのお米は地元でも、
おいしいと評判だそうです。


なお千葉県では、8月に県産米の放射能物質検査が行われ、放射性セシウム134.137も検出せず
という結果もでました。

http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/h23touhoku/kensanmai-kensa-kekka.html


世間ではお米の「先物取引」が始められたり、食糧不足。放射能汚染。と不安なことばかりです。
安全でおいしいお米の稲刈り体験にご興味のある方は、是非ご参加ください。


日時: 2011年9月3日(土曜日) 終日(予定)


場所: 南房総市石堂241-2


持ち物:田んぼに入れるような長靴・長袖の作業用のシャツ。水筒など


参加費:2,000円 (お昼・お茶代を含みます)


当日の交通手段については、現在検討中です。

東京駅からのJR高速バス「なのはな号」富浦枇杷倶楽部まで、往復4,400円。


あるいは、車を出せる方がいらっしゃれば、相乗りという選択肢もあるかと思いますので、
車を出せる方は、お声掛けいただけましたら幸いです。


交通手段の件および、お昼の手配、作業の準備などの調整したいと思いますので、

参加ご希望の方は、8月20日までに
このブログへのコメントあるいは、あがりまでお問い合わせ・ご連絡いただけましたら幸いです。

以上よろしくお願いいたします。


 

浅草(入谷)の現場 完成見学会のお知らせ 9月10・11日

2011年8月16日

「空がみえる、菜園を楽しむ、オーガニックエコなお住まい」

現在建築中の浅草(入谷)の完成見学会を9月10日(土)11日(日)に行います。
 

周辺は高い建築物に囲まれていますが南面に庭のスペースをゆったりとり、完成後は菜園を楽しまれる予定です。

お部屋からは空や庭の眺望も楽しめる、風の流れが気持ちの良いお住まいになります。

 

天然素材をふんだんに使いながら、ご予算はリーズナブルに。

構造材は、天竜の天然乾燥材。内装もすべて無垢材や、自然素材を使い、合板や新建材を使っていない、チルチンびと仕様のお住まいです。

完成見学会に参加ご希望の方は、現場の住所などをお知らせいたしますので、以下の問い合わせフォームよりお申込みください。

 

 http://www.reformlab.jp/inquiry/
 

見学会のご案内はこちらをクリック>表示

 

 

浅草現場s.jpg

 

7月に上棟式を行った浅草のFさま邸。
90を超えられるご両親と、定年後はゆっくり菜園を楽しみたいという息子さんのお住まい。
周辺は高いビルばかりですが、約40坪の敷地の南半分を庭・菜園にするので、日当たり
風通しも抜群です。
空を眺めたいというお母さんの希望もかないます。
都会にいながら自然に囲まれた家。9月の竣工を目指して、着々と工事が進行しています。

kiyaris.jpg上棟式で木遣唄を唄うとびの門前さん。

8/5 長老を囲む会 ありがとうございました 

2011年8月9日

 

IMG_3722ss.jpg写真は庭のハーブで作った氷の器


8月5日土曜日に

第三章第一話長老を囲む会を行いました。

テーマはエネルギーについておしゃべりしよう~。
 

暑いなか足を運んでいただいた方、ありがとうございました。
 

今回ご参加いただいた方々は、三重や静岡など遠方からの方を含め、

エネルギー会社や、大手ゼネコンにお勤めの方、組織や団体にお勤めの方。
自給自足を実践していらっしゃる方。会社を立ち上げている方、そしてフリーランス、
そして自分探しをしている方。
 

と様々な分野にわたり、

いろんな立場でのご意見が聞けたこと、とても勉強になりました。

本当に、ありがとうございました。
 

経済性と安全性の矛盾

都会と地方での感覚の違い

企業人と、一個人との立場のジレンマ

真実はどこにあるんだろうかという不安。
 

社会のいろんなひずみの中で、
真実の情報がなかなか見えず、
不安と希望が渦巻いているのではないでしょうか?
 

でも、どんな立場でいらっしゃっても、

エネルギーを大切に使っていきたい。
これから、どうやっていけば良いのだろう。
ささやかでも、幸せで平和な生活をしたい。
 

と願っていらっしゃるように感じました。

お金で得ることができない何か。
そんなものが、幸せを作ってくれるような社会になればなぁ。 


 

そして今回の、のりちゃんのお料理のテーマは

ズバリ、 

「免疫力向上大作戦」。

“負けない身体“を作るため、発酵や酵素の力を体に取り入れる。
でした。
 

お品書きは以下の通り、

◇ズッキーニとかぼちゃの酵素サラダ

◇野菜の塩麹和え

◇たたききゅうりのおろし梅和え

◇テンぺとニラの炒め物

◇トマトそうめん

 

IMG_3720ss.jpg

無農薬の糠どこにしっかり漬かったズッキーニとかぼちゃは、今まで食べたことのないような、
食感と、うまみと甘味。もっと食べたかったなぁ。
 

これからも、地に足をつけて地道な活動をしている長老の方とまためぐり合いたいと思っております。
 

それでは皆さま
まだまだ暑いのですので、お大事にお過ごしください!

 

長老を囲む会 第三章 第一話

2011年7月20日

久しぶりのブログ更新です。

節電の夏、皆さまはどんな風にお過ごしですか?

我が家は、生い茂った緑陰をぬける風が心地よく、珪藻土が湿度をコントロールしてくれるので、エアコンを
あまり使わずに、過ごしています。

夜は、アイスノンを首の裏側とわきの下にいれると、扇風機もエアコン無しでも、朝まで快適に眠れます。
寝冷えもしないので、おススメです!

無理をして熱中症だけにはなりませんよう。

さて、

長老を囲む会 第三章 第一話のお知らせです。

第三章は、いま、わたしたちが直面しているエネルギー問題を中心に、皆さんとのびのびとシェアする
時間にしたいと思います。

今回の長老はあなた自身。

自然エネルギー、省エネルギー、節電、ライフスタイル、などあれこれとゆるゆると。お話ししてくれても、聞いているだけでも、絵を書いても、写真を見せても、表現方法も自由にね。

NORIちゃんのお料理は、放射能で食品の選択が気になるところですが、
シンプルで、身体に優しくおいしい、これからの食のありかたも考えた料理を思案中です。
 

こころが開く空間、居心地のよい人々とのコラボの時間。

自由におしゃべりしてみんなで思いをシェアしませんか!?

どうぞ、お気軽におこしください。

日時: 2011年8月6日(土曜日) 15:00~18:00(予定)
受付:14時半から
場所: 樹木と菜園のあるエコな家  http://www.reformlab.jp/blog/news/index_3.php
東京都世田谷区下馬6-12-18 (庭の中を通ってお入り下さい) 
参加費:2,000円 (オーガニックな野菜のお料理とお茶代を含みます)

ご参加頂ける方は、8月4日までにお申し込みをお願い致します。

樹木と菜園のエコな家 オープンハウスについて

2011年6月17日

 

100_2716L.JPG

 


天然素材の気持ちよい住まいや菜園づくり、

森や自然エネルギーのこと。安全ないえづくりについて、

お気軽にご相談ください。

毎週日曜はオープンハウスをしております。

チルチンびと雑誌掲載記事はこちらから

案内図はこちらから

 

 

長老を囲む会 後半の予定

2011年6月17日

みなさま、

梅雨に入ってすっきりしないお天気ですがお元気ですか?

 出会いと思いつきと場の空気との化学反応で会を重ねてきた長老を囲む会は、「会を楽しみにしているのに、予定が合わなくて参加できない・・・」というお声を以前からいただいておりました。

 そこでゆるいばかりが能でないと、年末までのおおまかな予定をたててみました。

でも、やっぱり天候に左右される企画、長老の予定もありますので、企画が変わることも楽しんでくださいね。


★ 2011年のおおまかな予定 ★

8月6日 第三章 第一話 自然エネルギーを知ること @学芸大

8月27日または9月3日 稲刈り 天候により予定が変わる予定があります。 @南房総

10月1日 こんにゃく作り @南房総

10月29日 スギの伐採 @静岡県、天竜

11月26日 第三章 第二話    自然エネルギーを利用したエコな食や暮らしについて (太陽電池パネルづくりをするかもしれません)

12月 忘年会

 **特別企画**
 2010年10月に始めた長老を囲む会の一周年を記念して、10月に1日限定のエカシ(アイヌ語で長老の意味)カフェをオープンしようと考えています。どんなカフェが登場するでしょうか。お楽しみに。

 各企画について内容が決まりましたらその都度お知らせをメールいたします。

それでは、次回またお会いできることを楽しみにしております。

長老を囲む会スタッフ一同
 

チルチンびと広場

2011年4月1日

 

chilchinbito-hiroba.jpg


 

 

2011年4月1日より”チルチンびと広場” というWEBがオープンしました.
日本の風土と文化を支えてきた、地域に根ざす生き方を選択した人の自由なコミュニティサイトです。
是非皆さま、お時間がゆるせば覗いてみてください。


これからはソーシャルメディアの力が、社会をもっと、ある意味健全にしていくのだと思います。
その一つの場として、地域を軸にしたこの価値観はとても良い場になると思います。
 

経済主導ではなく、命を一番大切にする社会にしていきましょう。
 


さてその中で、私たちの会社の紹介の一文として
 

「クスリや石油資源には、出来るだけ頼らず、健康で快適で、自分の家の畳の上で、微笑んで人生を全うできるような。そんなオーガニックエコのすまいづくりのお手伝いをしています。」
 

ということをお伝えしました。

これまで、便利・経済・日本の社会の為に原子力発電はたいへんな、貢献をしてくれました。

しかしながら、その代償はあまりも、大きすぎたと思います。
 


 

自分の土地で、作物を作ることが出来ない。 
魚を取ることも出来ない。
安全な水。空気さえ、手に入れることが困難になる。


 

そんな未来を私たちは、子供たちに残してはならないと思います。


 

便利より・・・・不便を楽しむ”知恵の時代”にしていきたい。

「長老を囲む会」第二章第三話 今だから 本当のお味噌をつくろう

2011年3月24日

みなさま

東北の地震から二週間がたとうとしています。

被災地、被災された方々のことは悲しく辛く、原発のニュースに不安が募るばかりです。
私たちも今回の長老を囲む会をどうしようかと悩みました。

いろんな思い、迷いながらも、こんな時だからこそ
みんなの顔をみて、体を動かそう!
未来の為に、私達ができる事を考えよう!
ということになりました。

しかしながら、このような状況では材料の調達や麹作りができるかなどの問題をクリアする必要があり、みなさんへのお知らせもギリギリのタイミングとなりましたが、小川町の仲間たちの協力で、目処を立てる事ができました。

自然の手造り味噌は、醱酵食の代表です。広島の被災者を救ったともいわれる、健康食です。
みんなでワイワイしながら、お味噌をつくりましょう。

また今回地震の影響により、味噌づくりは前回お知らせしましたより子さんに代わり、
霜里農場でリーダー的な存在であった、有井ゆき(アリー)さんが担当していただけます。

第三話「里山で味噌作り体験と餅つき大会」
「長老を囲む会」第二章第三話のお知らせです。

東京近郊の里山をご紹介する第二章、埼玉県小川町の「ふんどし山ちゃん」を長老に迎えて進めてまいりました。
第二話に続き里山体験となります。
今回は国産有機米の手作り麹と、小川町在来種の大豆で仕込む味噌作りを体験、持ち帰りしてす。

先生は、介護施設でお仕事されているアリーさん。若いけれども味噌作りのエキスパートです。

そして、こんな時だからこそ!と小川町の若者が餅つき大会を催してくれます!
美味しくて甘い野菜作りに定評がある、“しおっち”と“あり君”です。
餅つき大会とつきたてお餅のランチ後は、「霜里農場」にお邪魔します。

こちらの金子美登(よしのり)さんはNHKの『プロフェッショナル』に出演された有機農家のパイオニア的存在。
バイオマスやソーラー発電、廃油を使ったディーゼルエンジン車などを使っている、循環型農場にお邪魔してお話を聞きたいと思っています。

地震後の津波による、福島原発の事故。毎日、水、土、空気の汚染の情報が報道され不安感があおられます。

すでに小川町では、放射能汚染された土壌の改善策の研究に、取り組んでいるそうです。

参加のご連絡は、樹木と菜園のあるエコな家
または、良ちゃん(
onjunaluv@gmail.com)
Norico
ny-21@i.softbank.jp までお願い致します。

参加費:5000円(味噌2KGと餅つき大会ランチ、出来たてのお餅を含む)
*2KG以上の味噌をご希望の方は、追加1KGにつき700円別途
*現地までの交通費は各自のご負担になります。
日時:4月9日 10:00~16:00位の予定
集合場所: 農家「有井宅」

◆アクセス
東武東上線/JR八高線・小川町駅 10;00集合
(バス)駅前より小川パークヒルズ行きで約10分。「下里」下車徒歩10分・230円 (バス時刻10;20分、10;41分)
下里バス停から、進行方向に進み、二つ目の信号を右に曲がる。田園地帯を真っすぐ歩いて川口を渡りカーブを過ぎると右に八宮神社があるので、その前から電話下さい。すぐ迎えに行きます。

まだまだ余震も続きます。
交通事情もあるかと思いますので、皆様のご判断と責任で無理の無いようにご参加下さいませ。

被災地の実態 まだまだ物資が足りません

2011年3月23日

 

チルチンびとの工務店の会では、先週以来、ブルーシートや建材や燃料や生活物資を
11トン・4トントラックなどを調達して、西から積み込みながらで被災地に向かいました。
道路や交通許可証の問題などがありましたが,比較的早いタイミングでお届けができました。

行政では対応しきれない、物資の届かない場所が沢山あり、民間の力が大切と思います。

今、私たちが出来ること。

だれでもできること。「節電」・「買占めをしない」こと。
そして、「物資の提供」「ボランティアへの活動資金の協力」などが大切と思います。

現地の様子をメールで頂きましたので、紹介させていただきます。
 

*********

午前中9時に支援物資を積み込み三陸へ出発。
(社員2名と以前NGOで活躍した経験のあるOB施主様も一緒に)
先ほど、8時前に無事三陸の被災地より戻りました。

宮古市の田老町・宮古市・山田町・船越・大槌の5箇所をまわりました。
行政の災害対策本部に行き、状況確認を行いましたが
全く状況を把握しておらず、支援物資の配給バランスがつかめません。
なるほど、メデイアと大分ずれがあるな。と感じました。

物資が届いている所と、そうでないところのギャップが大きいです。
物資は、大きな避難所ばかりに偏っているようです。
仕方ないので被災地を社員と一緒にひたすら声掛けをして歩きました。
小さな災害集落は、断水がまだまだ、続いており食料はほとんど届いていないよ
うでした。。

「全国の皆様の気持ち。涙が出るほどうれしいです。」

「この集落には、まとめ役もいないし水も買いに
いけません。お店も全て流されました。ガソリンもありません。
生活雑貨。本当にうれしいです。しばらく、頑張れそうです」

「ここは、お年寄りばかり。。
このように、小さな部落を回って頂きこうして、ご支援まで。。
うれしいことです。
なんて、言ったらいいか分からないです。こんな年寄りまで
大事にしてもらい感謝です。本当にうれしかったです。」

「涙ばかり出ます。有難いことです。」

沢山の感謝の言葉を頂きました。

全国の皆様のご支援や励ましのお言葉を毎日頂き、
心を動かされ勇気付けられました。
くじけそうになりましたが、何とか
支えて頂きました。11日間本当に
ありがとうございました。

陣頭指揮をとって頂きました山下社長様
工務店の会の皆様 本当にありがとうございました。

そして、被災地を回り改めていろいろなことを感じました。

このままではいけない。

地域の方々と力を合わせ、復興に向けて頑張ってまいりたいと思います。
 

2011年2月17日

SKMBT_C20311021721060.jpg
 

長老を囲む会第二章第二話「里山を知る農体験」のご案内

今回はいよいよフィールドに出ましょう。

虫や生き物が大好きな有機農業の長老・桑原さんとの援農体験。
東京近郊の里山である埼玉県小川町 小瀬田へ足を運び、第一話でも御紹介いただいた桑原さんと一緒に土に触れましょう。

日時:3月5日(土) 10時~16時(目安)

会場:小瀬田(埼玉県比企郡小川町増尾 西中学校そば)

集合:午前10:00

東武東上線・小川町駅集合・または、JR八高線「小川町駅」改札出て階段を降りたところ
※東部東上線 東京にも「小川町駅」があるのでご注意ください。

交通:東武東上線の場合、池袋駅8:46発、東武東上線急行小川町行9:56着をご利用ください。
または8:19池袋発ー9:30小川町着をご利用ください。

費用:2,500円(昼食代等、謝礼、備品代等。現地にてお支払い)、
小川町までの交通費は各自ご負担ください。
保険は別途かかります(検討中)。

申込みの締切:3月2日(水)までに長老を囲む会のスタッフ
または、(info★reformlab.jp ★印を@マークに変えてください)までお申し込みください。

尚現地の準備の都合上、キャンセルの場合前日までにご連絡をお願いいたします。

スケジュール: 援農、里山体験、桑原さんの話、青空カフェ
作業内容、スケジュール等は、自然・気候・畑等のバランスをみた桑原さんが決めてくださるお任せプラン。

昼食: 里山内の青空カフェ(屋根付)

持ち物: 暖かい服装、汚れてもよい服装とシューズ。軍手。タオル。水筒。レジ袋(汚れ物を
入れたりゴミ袋にしたり、いろいろ便利)。

そのほか:傷害保険検討中。決まり次第参加者にご連絡。

お手伝い終了後、希望者は温泉等もお楽しみいただけます。

(第三話予告)
第二章第三話は、4月9日(土) 小川町の里山の近くときがわにて味噌作り体験などを予定しています。
 

このページのトップへ

天然国産材のオーガニックエコな家つくり

地域に生きる一員として、地域環境に調和し、安全・安心・快適で、自然と共生する持続可能な循環型の家つくりを目指します。

ギャラリー
サブパーツ : バナー