お知らせの記事一覧 | 東京・世田谷の工務店|新築・注文住宅やエコリフォームなら【リフォームラボ】

お知らせ

長老を囲む会第五章 「人と犬と猫の健康」 東洋の考え方を取り入れた獣医さんのお話です。

2012年10月12日

今日は、、長老を囲む会からのお知らせです。

季節の変わり目、体調を崩しやすい季節ですが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

病気になりにくい体を作ること。
健康な体を維持する為。
そして毎日、生き生きと過ごすために、
 

日々の食生活は、本当に大切ですね。

今回は横浜の 『チロとサクラのクリニック』の渡辺由香先生から食事と健康の関係、
自然治癒力を高める食事、放射能を軽減させる調理法など、
「人と犬と猫の健康」についてお話を聴く会です。

渡辺先生はご自分や家族の体調不良の原因が食事や生活スタイルにあったと気付き、
自然治療法を実践したところ、30年引きづっていた体調不良が改善され、
お子さん達のアトピー、喘息も良くなったという経験をされました。

と同時に人にも動物にも現代医療の限界を感じていたこと、これらの経験がきっかけ となり動物への自然治療を始められました。

人と同じ食材を使った、ペットのためのご飯の本も出版されています。

『チロとサクラのクリニック』

小さな家族である犬や猫たちは、
私たちより地面の近くで過ごしていて、人間の五感の範囲と異なる領域を認識しています。

ときにはより敏感に自然や環境の変化に反応し、影響を受けます。
小さな仲間がすくすく、のびのびした世界って、自然にも私たちにも優しいのかもし れません。

今回も身体に優しくおいしいごはんをいただきながら、
新しいアイデアに出会う気持ちでお気軽にご参加ください。

日時: 10月21日(日)15時から17時くらいまで
場所: 樹木と菜園のあるエコな家

参加費:3,500円

今回は大人の会とさせていただき、15歳以上の方の参加とさせていただきます。

参加希望の方はこちらのお問い合わせページよりお申込みください。

hはスタッフまでご連絡ください。

長老を囲む会スタッフ一同

ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせ下さいませ~
お待ちしていますキラキラ

大森山王の家完成しました

2012年1月30日

 

 

1.jpg

 

今週末はお施主さまのご厚意により、大森山王のお住まいの見学会をさせていただきました。

冷たい風の吹く、寒さの厳しいところ、ご来場いただきましてありがとうございました。

都会の街並みに溶け込みながら、大きな主張はしないシックな外観に対し、
内部は無垢の木をふんだんに使い、ゆったりと温かみのある空間で、
冬は自然の日の光が一日中いろんな形で入ってくる、明るいリビングは居心地の良い空間です。

木の家整備促進事業の補助金を適用にて、長期優良住宅仕様で、
断熱性能や耐震等級などの住宅性能も充実しているので、快適性や安全性の高いお住まい
となりました。

内部の写真はこちらから、クリックでご覧いただけます。


 

 

大森山王にて新築の完成見学会を行います

2012年1月24日

昨日はたいへんな雪模様でしたが、
みなさまお怪我や事故などはありませんでしたでしょうか?

一面の銀世界と朝の凛とした空気は気持ちの良いものですが、都会の雪はたいへんですね。

さて、

 今週末、1月28日29日の土日、大森山王のお施主さまのご厚意にて、
ささやかですが、新築の完成見学会をおこないます。
 

木の家整備促進事業・長期優良住宅の仕様で、
住宅性能も充実、国産材をふんだんに使い、そして大工職人が丁寧につくりました。

1月28日(土曜日) 1月29日(日曜日)
午前11時から午後四時まで。

東京都大田区山王4-26-10
JR大森山王から歩いて10分ほどの住宅街になります。

http://yahoo.jp/pBSSvf

暖かいお茶を用意してお待ちしておりますので、お時間あればぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ。

当日のご連絡は 

090-1258-0721 上利(あがり)までご連絡くださいませ。

長老を囲む会 第5章 発酵食品 第一話 味噌づくり

2012年1月20日

 昨年春、埼玉県小川町での味噌作りでは、たくさんの方にご参加頂きました。

発酵食品の大切さが、益々大切になっています。
今回は、小川町の大豆と麹を使って、東京で味噌作りを企画しました。
既に多くの方からお申し込み頂き、ありがとうございます。
 
 
 
日時: 2/25(土曜日)14:00
 
場所: 樹木と菜園のあるエコな家 
 
 
持ち物:エプロン、タッバーかジップロック
参加費:3,500円(味噌出来上がり0.5KG分の材料費、講習代、お茶、お食事を含みます)
*0.5KG以上の味噌をご希望の方は、追加0.5KGにつき350円別途かかります。
追加をしたい方は、スタッフにご連絡ください。
 
大人気の企画のため、あと数名で締め切りとなります。
 
お早めにご連絡ください。よろしくお願いします。
 
スタッフ一同

長老を囲む会 第三章第三話 南房総、美恵子おばばと手作りこんにゃくをつくろう

2011年10月6日

2011.10.6 快晴

皆さま、いいお天気ですね。 空が高い!

さて長老カフェのご案内をしたばかりですが、11月26日の次回の予定をご案内します。

今回は、南房総の御子神美恵子さんと地元で作っているこんにゃく芋を使い、

「こんにゃくづくり」をします。

手作りこんにゃくは、市販のものとは全く違い、歯ごたえがあり、味が染みやすいそうです。

そしてもちろん、健康食品の代表選手!

ダイエット効果だけでなく、便秘解消、糖尿病、骨粗しょう症予防、ピロリ菌の除菌。

花粉症にも良いといわれるそうです。

市販されている、こんにゃくの原料のほとんどは、中国産のようですので、

国産のこんにゃく芋から手作りでこんにゃくを作れる貴重な機会です。

そして!

御子神さんの家のゆずの実で「ゆず味噌」作っちゃいます。「ゆずみそ田楽」美味しそう!

お持ち帰りできる、こんにゃく芋もご用意しますので、是非ご家庭でも作ってみましょう。
 

<募集要項>

定員: 18組 準備と材料の都合から18組限定とさせていただきます。

※定員になり次第締め切りとさせていただきます。

日時: 2011年11月26日(土曜日) 終日(予定)

場所: 南房総市石堂241-2

現地に直接お越し頂くか、以下の「房総なのはな号」をご利用ください
その場合は、「とみうら枇杷倶楽部」まで迎えに参ります。

参加費:2,500円 (こんにゃく芋1Kg分、お昼・お茶代を含みます)

ご家族で参加の方は、家族人数マイナス一人分の昼食代 @500円をご負担ください。

4人家族の場合 2,500円プラス、3人分の昼食代 1,500円 合計4,000円

交通手段:東京駅発「房総なのはな 5号」を利用してください。

8:20発 東京駅八重洲南口 

9:55着 とみうら枇杷倶楽部下車

 

バスの詳細については以下のページをご確認くだださいませ。

http://www.jrbuskanto.co.jp/bus_route/cotimep01.cfm?pa=1&pc=j0010471&pd=0&st=1

 

持ち物:エプロン・作ったこんにゃくをいれる入れ物などをお持ちください。

お申し込みは以下の問い合わせフォームからお願いします。

http://www.reformlab.jp/inquiry/

それでは~。

 

 

 

長老を囲む会 一周年記念の一日カフェのお知らせ

2011年9月28日

 みなさま、すっかり秋らしくなりました。

長老を囲む会は、この十月で一周年になります。ゆるゆるとでも、継続できてよかった。

そしてこの会にご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございます。

一周年を記念して、カフェそしてこれまで登場頂いた、長老にまつわるグッズ、そして私たちの繋がりのなかで、長老アイテムになるものを皆さんとシェアしたいと思います。

短い時間ですが、是非遊びにいらしてください。

<Chourou cafe >
 
日時: 10月22日(土) 12時~16時(この時間帯に自由にお越し下さい。) 
 
場所: 樹木と菜園のあるエコな家(学芸大学) 
東京都世田谷区下馬6-12-18
 
 
 
Cafe Space:
 
☆オーガニック・ランチ・プレート。1,200円
主菜、副菜二種、サラダ、ごはん、スープ、お茶 
 
☆オーガニック&;ティーセット(デザート、お茶 800円
 
私たちのシェフNORIちゃんが、季節の野菜をふんだんに使った、オーガニックプレート、
スィーツをお出しいたします。
 
Shop Space:
 
小川町などの有機・無農薬の安全でおしいしい野菜・手作り味噌。
オーガニックな生活、リサイクル・リユース等をテーマにした雑貨類。
杉の野菜箱、手作り石鹸、自家製堆肥。自家製マーマレード、着物の端切れで作った小物、等など。
 
そして、長老を囲む会では、TOKYO油田プロジェクトに参加します。
ご家庭で使い終わった使用済みの油や、賞味期限切れの食用油などのリサイクルを行います。
ペットボトルなどにいれてお持ちください。
 
 気持ちの良い秋に一日。是非お越しくださいませ。
 
材料と準備の都合で大変恐縮ですが、10/10までにランチかお茶かと、人数をスタッフにご連絡下さい。
 みなさまにお目にかかれることを楽しみにしています。
 
 
長老を囲む会スタッフ一同
 

浅草(入谷)の現場 完成見学会のお知らせ 9月10・11日

2011年8月16日

「空がみえる、菜園を楽しむ、オーガニックエコなお住まい」

現在建築中の浅草(入谷)の完成見学会を9月10日(土)11日(日)に行います。
 

周辺は高い建築物に囲まれていますが南面に庭のスペースをゆったりとり、完成後は菜園を楽しまれる予定です。

お部屋からは空や庭の眺望も楽しめる、風の流れが気持ちの良いお住まいになります。

 

天然素材をふんだんに使いながら、ご予算はリーズナブルに。

構造材は、天竜の天然乾燥材。内装もすべて無垢材や、自然素材を使い、合板や新建材を使っていない、チルチンびと仕様のお住まいです。

完成見学会に参加ご希望の方は、現場の住所などをお知らせいたしますので、以下の問い合わせフォームよりお申込みください。

 

 http://www.reformlab.jp/inquiry/
 

見学会のご案内はこちらをクリック>表示

 

 

浅草現場s.jpg

 

7月に上棟式を行った浅草のFさま邸。
90を超えられるご両親と、定年後はゆっくり菜園を楽しみたいという息子さんのお住まい。
周辺は高いビルばかりですが、約40坪の敷地の南半分を庭・菜園にするので、日当たり
風通しも抜群です。
空を眺めたいというお母さんの希望もかないます。
都会にいながら自然に囲まれた家。9月の竣工を目指して、着々と工事が進行しています。

kiyaris.jpg上棟式で木遣唄を唄うとびの門前さん。

長老を囲む会 後半の予定

2011年6月17日

みなさま、

梅雨に入ってすっきりしないお天気ですがお元気ですか?

 出会いと思いつきと場の空気との化学反応で会を重ねてきた長老を囲む会は、「会を楽しみにしているのに、予定が合わなくて参加できない・・・」というお声を以前からいただいておりました。

 そこでゆるいばかりが能でないと、年末までのおおまかな予定をたててみました。

でも、やっぱり天候に左右される企画、長老の予定もありますので、企画が変わることも楽しんでくださいね。


★ 2011年のおおまかな予定 ★

8月6日 第三章 第一話 自然エネルギーを知ること @学芸大

8月27日または9月3日 稲刈り 天候により予定が変わる予定があります。 @南房総

10月1日 こんにゃく作り @南房総

10月29日 スギの伐採 @静岡県、天竜

11月26日 第三章 第二話    自然エネルギーを利用したエコな食や暮らしについて (太陽電池パネルづくりをするかもしれません)

12月 忘年会

 **特別企画**
 2010年10月に始めた長老を囲む会の一周年を記念して、10月に1日限定のエカシ(アイヌ語で長老の意味)カフェをオープンしようと考えています。どんなカフェが登場するでしょうか。お楽しみに。

 各企画について内容が決まりましたらその都度お知らせをメールいたします。

それでは、次回またお会いできることを楽しみにしております。

長老を囲む会スタッフ一同
 

チルチンびと広場

2011年4月1日

 

chilchinbito-hiroba.jpg


 

 

2011年4月1日より”チルチンびと広場” というWEBがオープンしました.
日本の風土と文化を支えてきた、地域に根ざす生き方を選択した人の自由なコミュニティサイトです。
是非皆さま、お時間がゆるせば覗いてみてください。


これからはソーシャルメディアの力が、社会をもっと、ある意味健全にしていくのだと思います。
その一つの場として、地域を軸にしたこの価値観はとても良い場になると思います。
 

経済主導ではなく、命を一番大切にする社会にしていきましょう。
 


さてその中で、私たちの会社の紹介の一文として
 

「クスリや石油資源には、出来るだけ頼らず、健康で快適で、自分の家の畳の上で、微笑んで人生を全うできるような。そんなオーガニックエコのすまいづくりのお手伝いをしています。」
 

ということをお伝えしました。

これまで、便利・経済・日本の社会の為に原子力発電はたいへんな、貢献をしてくれました。

しかしながら、その代償はあまりも、大きすぎたと思います。
 


 

自分の土地で、作物を作ることが出来ない。 
魚を取ることも出来ない。
安全な水。空気さえ、手に入れることが困難になる。


 

そんな未来を私たちは、子供たちに残してはならないと思います。


 

便利より・・・・不便を楽しむ”知恵の時代”にしていきたい。

木の話を聴くお茶会 第二話 受付を終了いたしました

2010年11月2日

 やっと秋らしいお天気になりましたね。

先日お知らせいたしました、木の話を聴くお茶会 第二話(11/6)は多くの方からの

お申し込みがありましたので、受付を終了させて頂きます。

次回は第3話は、12月11日土曜を予定しております。

以上よろしくお願いいたします。

このページのトップへ

天然国産材のオーガニックエコな家つくり

地域に生きる一員として、地域環境に調和し、安全・安心・快適で、自然と共生する持続可能な循環型の家つくりを目指します。

ギャラリー
サブパーツ : バナー